生産技術部 車両技術グループ
小松工場2020年入社
大学時代、部活動の一環で出場した自動車レースに、ジェイ・バス小松工場の自動車部によるチームも参加していました。そこで会社の存在を知ったと同時に、休日に会社の仲間と趣味を楽しんでいる姿を見て、さぞかし社内の雰囲気も良いのだろうと思いました。企業を調べ始めて国内シェアトップの会社であることを知ったのですが、会社の敷地も、社員数も、製造しているものも、想像していた何倍もの規模感でした。現在は、バスを生産するための工場設備を準備する車両技術グループに所属。設備のなかでも、私は主に外装や骨格部分のプレス部品を担当しています。
新しい金型が必要になったら、要件を整理してメーカーに発注。既存の金型でも不便な点があれば、自ら設計して現場に提案し、OKが出たら発注します。仕事をする上で心がけているのは、現場の声に耳を傾けること。バスの生産に直接携わっている方々なので、自分たちが気付かないようなことも現場の視点で意見してくれます。普段、デスクワークと現場作業は半々ほどの割合。設計から仕様書作成、社内外の方との打ち合わせ、現場の立ち会いまで行います。自分が設計したものが、実際に工場設備として使われているのを見ると嬉しいですね。
スケジュール調整や部署間のすり合わせなど、目上の人に依頼しなければならないことも多く、調整役としての立ち回りに難しさを感じることがあります。まだまだ自分一人では判断がつかないこともありますが、先輩たちのように知識と経験を身に付け、これから入ってくる後輩にも頼られる人間になりたいです。
ジェイ・バスは、大きい会社ならではの福利厚生が充実していることが魅力。資格取得の補助が手厚いほか、車で5分ほどの場所に社員寮があり、県内出身者の私も利用しています。仕事も私生活もサポートしてくれる環境がありがたいです。